NINJA TOOLS でも quitada ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Linux で HDD をパーティションごとバックアップとりたく思って、Partition Image を試してみました。
Partition Image は、SystemRescueCd に同梱されているということなので、そちらを試してみました。結論からすると使えないことが判明。
そもそも、何のパーティションをバックアップしようとしたかというと、Quitada ブログ EX のこちらにあるように何も考えずにインストールした CentOS 5.3 なんですが、自動的に LVM でパーティションが作られているわけですよ。Partition Image から見ると、LVM は「Unknown」なファイルシステムに見えて、結局バックアップできませんでしたというオチ。ぐはぁ。
最新と思われる、SystemRescueCd-x86-1.2.3 を使ったのですが…。
なんで、結局 dump コマンドでバックアップとりました。ちゅどーん。dump コマンドによるバックアップ・リストアは以下のサイト様が大変役に立ちました。どうもありがとうございます。
Linux システムバックアップリストア(ext2/ext3 dump restore)
Partition Image は、SystemRescueCd に同梱されているということなので、そちらを試してみました。結論からすると使えないことが判明。
そもそも、何のパーティションをバックアップしようとしたかというと、Quitada ブログ EX のこちらにあるように何も考えずにインストールした CentOS 5.3 なんですが、自動的に LVM でパーティションが作られているわけですよ。Partition Image から見ると、LVM は「Unknown」なファイルシステムに見えて、結局バックアップできませんでしたというオチ。ぐはぁ。
最新と思われる、SystemRescueCd-x86-1.2.3 を使ったのですが…。
なんで、結局 dump コマンドでバックアップとりました。ちゅどーん。dump コマンドによるバックアップ・リストアは以下のサイト様が大変役に立ちました。どうもありがとうございます。
Linux システムバックアップリストア(ext2/ext3 dump restore)
PR
この記事にコメントする